紫外可視近赤外分光光度計 (V-770, 日本分光)

【設置場所】C棟C605室

【管理責任者】野呂真一郎

【概要】液体、固体試料に紫外、可視、近赤外光を照射し、サンプルを透過した光を検出することでスペクトルを取得する。試料の電子状態や立体構造(化学的性質)に関する情報が得られる。測定可能な波長領域は、液体試料で190-2700nm、固体試料(積分球ユニット使用)で200-2500nmである。付属の水冷ペルチェセルチェンジャーを使うことで、液体試料の温度可変(0-100℃)および自動(6連セルブロック、8連セルブロック)測定が可能。